2024年3月期の決算において、懸案のニッケル事業などで計1500億円にのぼる減損を計上した住友商事。不採算事業の対策に目途をつけ、今後は成長戦略を加速するステップに移行するという。目論見通り、成長軌道に乗れるのか、4月に就任した上野真吾社長に聞いた。
――2012年の操業開始以来、減損を繰り返したマダガスカルのアンバトビーニッケルプロジェクトを実質全損処理しました。
設備が壊れて、今は稼働すべき2基のプラントのうち1基で回している。遅くとも年内には設備を入れ替えて、まずは操業を正常化させる。その先、プラントにもっと価値を見出せる相手がいれば、売却も含めて、あらゆる選択肢を検討する。
一方、この事業は日本の資源安全保障だけでなく、マダガスカルの雇用や貿易を支えている側面がある。社会的責任を負っている事業であることも、考慮しなければならない。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら