自分好み楽しむ「本格コーヒーメーカー」の奥深さ 美味しさにこだわる人に知ってほしいポイント

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

さらに、味の好みにあわせて豆の粒度や抽出温度の変更も可能。パンチのある味なら細挽きの豆に高い温度を選択するなど、ある程度自分の好みにあわせた味を追求できる。

ツインバード
ツインバードの「全自動コーヒーメーカー 3杯用(CM-D457B)」。1杯ずつ豆を挽いてドリップする全自動ならではの手軽さも人気(写真:ツインバード提供)
ツインバードのミル
豆を挽くグラインダーには燕三条製の低速臼式ミルを採用するなど、随所にこだわりが感じられる(写真:筆者撮影)

毎日コーヒーを飲むユーザーも多いため、コーヒーメーカーをキッチンやリビングの見える場所に出しっぱなしにする家庭も多い。このため「デザイン」も高級コーヒーメーカーを形作る重要な要素となった。

デザイン性の高さで定評があるコーヒーメーカーの1つがバルミューダの「BALMUDA The Brew」。ステンレスと艶消し樹脂を組み合わせたモダンなデザインの中に、レトロなオレンジランプを配置した絶妙なバランスが目を惹く。

本モデルのデザインで特徴的なのが、ドリッパー上部が開放されている点。コーヒー抽出中にドリッパー内をしっかり目視できるので、コーヒー豆が膨らむ様子や抽出中の香りの変化まで楽しめる。「抽出する工程」まで楽しむことをデザインしているモデルなのだ。

バルミューダ
0.2ml単位でドリップ量や速度を緻密に調整する、バルミューダの「BALMUDA The Brew」(写真:筆者撮影)
バルミューダ_上部解放
「バイパス注湯」という特殊な熱湯の経路を作ることで、パンチがありながらも爽やかな後味のコーヒーが淹れられる(写真:筆者撮影)

コーヒーの何を楽しみたいかで選ぶモデルは変わる

「手間」に関しては、高級コーヒーメーカーは両極化している。豆を挽くことから抽出までを全自動化した「手間なし」マシンがある一方、あえて手間をかけることで「コーヒーを淹れる」という行為を楽しめる趣味性の高いモデルも増えた。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事