有料会員限定

パレスチナは「国家」なのか?国連加盟ならず アメリカが拒否権発動、賛成票を投じた日本

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

アメリカはじめ主要国は、イスラエルとパレスチナが2つの国家として認め合う最終ゴールを掲げる。国連加盟決議案はその欺瞞を浮き彫りにした。

ガザ地区ラファで家屋の瓦礫の中から遺品を集める子どもたち(写真:Abed Rahim Khatib/Anadolu Getty Images)

特集「緊迫!中東情勢」の他の記事を読む

イスラエルのガザ侵攻で注目を集めるパレスチナ問題は、アメリカをはじめ多くの国が、最終的にはイスラエルとパレスチナという2つの国が独立し相互に認める「二国家解決案」以外に出口はないと主張している。

二国家解決案の前提である「パレスチナ」は、そもそも国家なのだろうか。

パレスチナは現在、イスラエルの容赦ない攻撃を受けて悲惨な状況にあるガザ地区と、ガザから遠く離れた「ヨルダン川西岸」の2つの地区から成り立っている。パレスチナを支配するパレスチナ解放機構(PLO)とイスラエルは長年、互いの存在さえ認めない対立関係にあった。

「二つの国家」共存案の紆余曲折

ところが1993年、イスラエルがパレスチナ側の自治政府設立を認め、占領地からのイスラエル軍の撤退などで合意した。これが「オスロ合意」である。

同時にイスラエルは将来、パレスチナを独立国家とすることも認めた。これがイスラエルとパレスチナの二つの国家が共存する「二国家解決案」である。

次ページ「国家の要件」とは?
関連記事
トピックボードAD