JR花咲線「駅弁食いだおれ」おなかいっぱいの旅 かきめし、さんまそば、たこ飯弁当などなど
![](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/570/img_2cd64d23dd217d31f6cae9b1bfc2ee5f522423.jpg)
花咲線では6つの業者が駅弁を販売している(写真・イラスト:やすこーん)
とにかく、駅弁が食べたい。
その欲求に忠実に、駅弁を目的にした旅の計画を立て、全国を巡るのが好きだ。しかし最近は、全国的に駅弁の数が減ってきているのではないか、と懸念している。廃線になる路線や駅が増えれば、駅弁が減るのは当たり前とはいえ、かなり寂しいことだ。
ほぼ海沿いを走る花咲線
そんな中、次々と駅弁を発売している、稀有な路線を見つけた。北海道の根室本線のうち、釧路―根室間の135.4kmを走る、通称「花咲線」だ。
JR花咲線は、釧路―根室間を約2時間半で結ぶ路線。おおざっぱに説明すると北海道の右下、ほぼ海沿いを走る鉄路と言えばイメージが湧くだろうか。海や草原、湿原など絶景を通り、幻想的な景色も魅力である。
![](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/570/img_dbd20cad6a8649289225537349f8f75c497063.jpg)
地球探索鉄道号。車内のシートは白鳥やフクロウなどの模様でかわいらしい(筆者撮影)
トピックボードAD
有料会員限定記事
鉄道最前線の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら