脱炭素ビジネスは中国が牽引、米国も巻き返し ブルームバーグNEF専門家に聞く2024年の展望
――COP28の合意文書には「再エネ3倍」が盛り込まれました。
脱炭素化実現のために必要だ。
ブルームバーグNEFでは「2050年ネットゼロシナリオ」を公表しているが、その達成には再エネ投資を今後大幅に増やしていく必要がある。
具体的には、2022~2030年までの9年間で再エネ投資と化石燃料投資の割合を現在の1対1から、約4対1にする必要がある。その後の2031~2040年には約6対1、そして2041~2050年には約10対1へと変えていかなければならない。
すなわち、2050年に向けて、かなり急激に再エネ投資を拡大させる一方、化石燃料投資を縮小しなければ、脱炭素化は実現できない。
2022年の再エネ投資額は化石燃料投資額と拮抗
――足元の状況はどうでしょうか。
2022年に再エネやEVなど脱炭素化・エネルギー転換分野への世界の投資額は1兆1100億ドルで過去最高となり、石油や天然ガスなど化石燃料関連の投資額と同水準になった。2021年比では31%増と大幅に増加した。世界各国が温室効果ガス排出ネットゼロを表明し、取り組みを強めてきたことにより再エネ投資などエネルギー転換への投資は加速化している。
エネルギー転換分野への投資1兆1100億ドルのうち5割近い4950億ドルを再エネ投資が占めている。EVやEVの充電設備への投資も成長が著しく、伸び率は前年比50%以上に達している。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら