有料会員限定

進化し続けるAIに大学教育はどう向き合うべきか 未来への戦略構想の土台となる3つの「観」

✎ 1〜 ✎ 436 ✎ 437 ✎ 438 ✎ 最新
拡大
縮小
デジタルトランスフォーメーションと女性のイメージ
(写真:Graphs/PIXTA)

人類はAI(人工知能)にどう向き合うべきなのか。今後のビジネスを構想するに当たって避けて通れない問題である。

未来の構想において大切なのは、基本的なものの見方としての「観」(perspective)である。未来に起こりうる出来事は客観的事実として分析できないので、過去の経験や哲学から主観的な仮説として提示していくしかないからだ。

事業観とそれを支える3つの観

神戸大学の三品和広教授は、戦略構想における「事業観」の意義を説く。興味深いのは、その土台に世界観、歴史観、人間観という3つの観があるという指摘だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内