韓国・ソウルの「ジェヨン書籍修繕」作業室にはさまざまな本が持ち込まれる。ぼろぼろになった絵本。コレクター垂涎の雑誌のバックナンバー。祖父から父へ、その息子へと受け継がれてきた辞書。中には日記帳や手紙など「本」の概念をはみ出すものもあれば、『ハリー・ポッター』シリーズのペーパーバックのように、今も同じものを買うことのできる本もある。しかし、そのどれもが持ち主にとっては、世界に1冊きりの「本」に違いない。
復元でも修理でもない「修繕」
著者はグラフィックデザイナーとして勤めたのち渡米、大学図書館で働きながら本の保存と修復を学び、帰国して2018年に「ジェヨン書籍修繕」作業室を開いた。大学図書館時代、勤務は1日4時間までと決められていた。短いように思えるが、破れたページを「ちぎれた繊維の流れを一つひとつほぐしてつなぎ直す」ような作業に集中できるのは、それが限度ということだろう。そうでなくともこの世に1冊しかない本を預かるのは、並々ならぬ重圧のはずだ。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら