デカップリングが進む中、中国は科学技術の発展を急いでいる。『財新周刊』3月13日号の社論は、改革開放を重視する立場から学問の自由の必要性を説く。
3月5日から13日まで開催された全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で国務院に属する科学技術部の再編成が行われた。今回の改革により、中国の科学技術の活性化が期待される。
自由な学問環境を
科学技術の発展には制度的保障が不可欠だ。2021年5月の両院(中国科学院および中国工程院)院士大会(2年に1度開催されるトップ研究者の会合)で、習近平総書記は、「より多くの自主権を科学研究機関に移管し、さらなる決定権と資金使用権を研究者に与え、煩雑で不要なシステム的制約から解放する」と述べた。中国が科学技術分野において世界をリードするためには、彼らが才能を発揮できる環境が必要だ。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら