有料会員限定

ゴルバチョフがペレストロイカを始めた真の理由 さらなる自由、よりよいソ連社会を目指した

✎ 1〜 ✎ 181 ✎ 182 ✎ 183 ✎ 最新
拡大
縮小
2022年8月30日に91歳で死去したミハイル・ゴルバチョフ氏(写真は2006年、モスクワでインタビューを受けるゴルバチョフ氏。写真:© Bloomberg)

旧ソ連で最後の書記長となったミハイル・ゴルバチョフが2022年8月、死去した。ソ連崩壊から約30年。ロシア国外では東西冷戦を終結に導いたという評価がある一方で、ロシアでは「貧しくても安定していた」社会を混乱させた張本人との評価が今でも残る。それでも、彼が推し進めようとした「ペレストロイカ」(変革)や「グラスノスチ」(情報公開)は、当時のソ連に一大変化をもたらし、世界にも大きな影響を与えたことは間違いない。

1980年代後半、大学でロシア語を専攻した記者も、ゴルバチョフの影響を受けた。当時ロシア語学習者は英語など西欧言語の学習者とは違い、「なぜロシア語を?」といった、どこかうさんくさがる目で見られることが多かった。

ところがゴルバチョフ書記長の登場以降、閉鎖的で暗いというソ連のイメージはグラスノスチで改善された。これまでのソ連指導者にはなかった華やかさを持つ彼のイメージもあり、「(ロシア語を勉強するとは)先見の明があった」と、それまでとは一転、肯定的に受け止められることが増えた。

次ページゴルバチョフが犯した最大のミス
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内