光ファイバーを主力に車載向けワイヤーハーネスなどケーブルを扱う大手メーカー、フジクラの業績回復が鮮明だ。2020年3月期に過剰投資があだとなり過去最大の赤字を計上したが、改革を敢行。2022年3月には一転して過去最高益にV字回復し、経営体制も刷新した。勢いを持続できるのか、今年4月に就任した岡田直樹社長に聞いた。
――情報通信事業の売り上げが伸びています。なぜ光ファイバーの需要が今増えているのでしょうか。
コロナ禍で在宅勤務が普及するなど、世界的に社会のデジタル化が進み、情報通信インフラの整備や強化のトリガーとなった。とくに欧米では各国政府が光ファイバー網の整備を主導している。
日本では光ファイバーが各家庭の軒下まで敷設されているホームパス率が99%超に達している。一方で欧米はCATV(ケーブルテレビ)回線で使う同軸ケーブルでデータ通信も賄っており、光ファイバーのホームパス率は35%程度にとどまる。在宅勤務や動画配信サービスの普及で光ファイバーへの需要は増し、拡大余地は大きい。
ロンドン地下鉄で光ケーブルが採用
――実際に欧米市場での実績は出ていますか。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら