「日本には、起業家が少ない」その根本的な原因が、教育にあるといえる理由 「人と違う、失敗を奨励する」ことが重要な訳

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
朝倉 祐介(あさくら・ゆうすけ)
シニフィアン共同代表。兵庫県西宮市出身。競馬騎手養成学校、競走馬の育成業務を経て東京大学法学部を卒業。マッキンゼー・アンド・カンパニー入社を経て、大学在学中に設立したネイキッドテクノロジー代表に就任。ミクシィ代表取締役社長兼CEOに就任し、業績の回復を機に退任後、スタンフォード大学客員研究員などを経て、シニフィアンを創業。同社では、Post-IPO/Pre-IPO双方のスタートアップを対象とする経営支援事業、並びにIPO後の継続成長を目指すスタートアップを対象とした産業金融事業を通じて、スタートアップに対するリスクマネー・経営知見の提供に従事。主な著書に『論語と算盤と私』『ファイナンス思考』(ともにダイヤモンド社)。2020年11月まで政策研究大学院大学客員研究員を務める。セプテーニ・ホールディングス社外取締役。Tokyo Founders Fundパートナー
(写真:朝倉氏提供)

(文:國貞文隆、注記のない写真:Sushiman / Getty Images Plus)

東洋経済education × ICT編集部

東洋経済education × ICT

小学校・中学校・高校・大学等の学校教育に関するニュースや課題のほか連載などを通じて教育現場の今をわかりやすくお伝えします。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事