有料会員限定

インフレ時代こそ「老後の資産戦略」が重要だ 「取り崩しながら運用していく」の3パターン

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

資産運用をしている高齢者でも、“資産の取り崩し方法”について知識がない人が多い。その手法について、3つのパターンを紹介する。

老後資産をどう取り崩すかという戦略も重要(写真:PIXTA)

特集「インフレ時代の資産運用術」の他の記事を読む

退職世代にとってインフレは現役世代よりも深刻だ。インフレで現役世代の賃金が上昇しても、退職世代の公的年金の受給額の上昇幅は、制度上、賃金上昇率以下に抑えられてしまう。

退職世代の生活を示す等式として、生活費=勤労収入+年金収入+資産収入というのがよく使われる。インフレで生活費が上昇すれば、3つの収入増でカバーしなければならない。ただ、勤労収入増には年齢的な限界があり、年金収入増も前述のとおり限界がある。

そこで資産収入に期待がかかるが、資産運用をしている高齢者でも、多くが「保有資産の資産収入化」、すなわち“資産の取り崩し方法”にほとんど知識を持っていない。

次ページ引き出し額を「率」で決める
関連記事
トピックボードAD