寝台列車「ななつ星」、ライバルは豪華客船 人気は衰え知らず、平均競争倍率は22倍

拡大
縮小

トワイライトとカシオペアは豪華列車と銘打ってはいるものの、そもそもは目的地への移動手段である。一方で「ななつ星」は、博多を起点に九州を周遊してまた博多に戻ってくるという点で、移動手段ではなく、純粋に旅を楽しむ列車だ。その点で、「ななつ星」のライバルは従来の豪華列車ではない。

価格体系で参考になるのは、鉄道ではなく、豪華客船の旅だ。JR九州は「ななつ星」を日本初の「クルーズトレイン」と呼ぶ。これは“豪華客船の旅”の鉄道版を意味する。

JR東、JR西も虎視眈々

豪華客船のツアーは10~30日かけて世界を周遊するものが多いが、短期間の国内周遊型のツアーもある。たとえば、日本を代表する豪華客船「飛鳥Ⅱ」を利用する「阿波踊り・高松花火クルーズ」は4泊5日で21万6000~103万8000円だ。1泊当たりの最高価格は、「ななつ星」とほぼ同じである。つまり、価格面で見れば、豪華客船の旅の主要顧客であるシニア層、富裕層への訴求を狙っているといえるのだ。

クルーズトレインという新たな市場を他社が見逃すはずはなく、2017年春にJR東日本とJR西日本が贅を尽くした豪華寝台列車を投入する。両社ともイメージ画像の発表にとどまり、車両は存在せず、詳しい行程も決まっていない。

だが、サービスの質や価格体系は、「ななつ星」に対抗したものになるはずだ。JR3社の間で熾烈な競争となるのは間違いない。

(「週刊東洋経済」2015年1月31日号<26日発売>の「価格を読む」を転載)

大坂 直樹 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおさか なおき / Naoki Osaka

1963年函館生まれ埼玉育ち。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。生命保険会社の国際部やブリュッセル駐在の後、2000年東洋経済新報社入社。週刊東洋経済副編集長、会社四季報副編集長を経て東洋経済オンライン「鉄道最前線」を立ち上げる。製造業から小売業まで幅広い取材経験を基に現在は鉄道業界の記事を積極的に執筆。JR全線完乗。日本証券アナリスト協会検定会員。国際公認投資アナリスト。東京五輪・パラにボランティア参加。プレスチームの一員として国内外の報道対応に奔走したのは貴重な経験。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT