ペンネームから察していただけるように、オリックス・ブルーウェーブのファンだった筆者は昨年、オリックス・バファローズのリーグ優勝に歓喜した。日本シリーズでは近年まれに見る好ゲームを堪能し、最後は悔し涙を流すという幸運に恵まれた。
前年の各リーグ最下位から優勝に導いた両監督の力量は高く評価されている。高津臣吾監督は投手、中嶋聡監督は捕手という野球の中でも専門性の高いとされるポジションの出身だが、見事にチームをマネジメントしていた。
前置きが長くなったが、日本では管理職として出世するにはゼネラリストであることが重視されてきた。リーダーには多様な仕事や勤務地を経験させることが常識だった。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 699文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら