
サービスソリューション「コンサイト」契約台数
ビッグデータ解析を利用し、故障予知や点検効率化ができるサービス。脱売り切りへ2022年度に普及率90%を目指す。
──提携解消の理由と経緯を教えてください。
ディアの建機部門の社長とは、3年くらい前から提携解消について話し合いをしてきた。20年前に提携を始めたときと環境は変わった。お互いが今後成長するためにはそれぞれで分かれたほうがいいという結論になった。
解消の目的はいろいろあるが、まずは売上高と利益を伸ばすことだ。当社は19年3月期に売上高が1兆円を超えたが、新型コロナウイルスの影響もあり、今期は届かない。この壁を越え、さらに上を目指すためには、世界最大の市場である米州を自分でやるということがどうしても必要だった。
これまで米州では欧州や日本で展開している最先端の製品を売れなかった。ディアの製品との技術バランスを取る必要があったためだ。これからは最新機種を売れる。製品だけでなく、レンタルや整備などのサービス事業も、提携が足かせになっていた。当社にはコンサイトという独自のサービス基盤があるが、米州でも展開することで真のグローバル展開ができるようになる。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1743文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら