
CSDX戦略で示した2024年度デジタル人員
現在150人(構成比3%)いるデジタル人員を、1000人(同20%)まで増強。組織のデジタル化を一層加速する。
──新型コロナウイルスの影響が長引いています。
巣ごもり消費でeコマースなどが拡大し、ショッピングの取扱高は伸びているが、単価が低下しているため、トップライン(営業収益)は正直厳しい。コロナ前の水準に戻るには、人流が本格的に回復し、旅行をはじめ高額商品の需要が高まる必要があるが、まだもう少し時間を要するだろう。
一方で、コロナ関連の給付金が支給されたことで返済が進み、貸し倒れ費用は抑制されている。結果、トータルで見ればそれなりの決算になっているが、やはりトップラインをどう戻していくかが最大の課題だ。
──コロナ禍でニューノーマルへの対応が必須です。
顧客の価値観が大きく変わっているのは確かだ。例えば、これまでは対面でしっかりと説明し、紙の申込書に記入してもらっていた。しかし、コロナをきっかけに、非対面での対応を求める顧客が増加。スマホをはじめ、デジタル経由で申し込む顧客が増えてきた。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1775文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら