2016年にサークルK・サンクスを傘下に収め、統合作業を昨年秋にようやく終えたファミリーマート。店舗数はセブン-イレブンに次ぐ業界2位になったが、統合作業と並行して大量の店舗閉鎖にも踏み切った。澤田貴司社長が思い描くコンビニ業界のこれからと、ファミマが生き残る道とは。
──コンビニ業界が直面する課題をどう認識していますか。
日本の流通業界全体が、出店したらしただけ物が売れるという時代を長く謳歌してきた。しかし、人口が増えなくなり、ドラッグストアなど新たな業態もどんどん出てきて、真っ先に百貨店が不振になり、それに続いて総合スーパーがおかしくなった。
コンビニ業界もご多分に漏れず規模を追い求め、その結果として、今では店舗数が業界全体で6万店弱もある。当然、店舗間の競争は激しくなり、既存店の売り上げは完全に頭打ち状態だ。
加盟店と向き合い問題を解決していく
──サークルK・サンクスとの統合後、大量退店に踏み切りました。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら