ものづくりベンチャーを取り込め 「横浜に開発拠点」の深謀遠慮

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小
イノベーションラボ内は空調も完備。充実した設備でベンチャー企業を支援する(記者撮影)

特集「三菱重工の隘路」の他の記事を読む

既存事業の行き詰まりが見えつつある中、三菱重工業にとって新領域の開拓は待ったなしだ。

発電設備や防衛、宇宙機器といった三菱重工が得意とする技術には、過酷な環境で高精度、高信頼性を確保しながら動かす、ほかにはまねできないものも多い。こうした既存の技術を新領域へ生かすにはベンチャー企業などの外部の力を取り込み、今までになかった発想を生み出す必要がある。

次ページ東京ドームの約半分
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内