全国で地銀再編という名の爆弾に火がつき始めている。
関東|ついに動いた群馬、横浜は首都圏連合へ
11月9日、群馬銀行が地方銀行連合「TSUBASAアライアンス」に参加するというニュースに触れたある地銀幹部はこうつぶやいた。
「先日、菅(義偉)首相の発言について群馬銀行の幹部と雑談した際、歯切れが悪かったのはこれが理由だったのかぁ」
TSUBASAアライアンスとは、2015年に千葉銀行が主導する形で第四銀行(新潟県)、中国銀行(岡山県)の3行で発足した地銀グループ。基幹システムの共同化や、さまざまな業務連携を行うといった緩やかな連携で、10行が参加している。
11行目となる群馬銀行は、マネーロンダリング対策の共同化や、M&Aの情報交換プラットフォームへの参加も視野に入れる。さらに、22年に更新時期を迎える基幹システムについても、共同化を進める方向で検討する方針を明らかにした。
地銀幹部が冒頭のように語るのには、理由があった。ここ数年、関東地方では地銀再編が相次いでいるのだ。
東京都民銀行と八千代銀行、新銀行東京(すべて東京都)の3行が合流して東京きらぼしフィナンシャルグループ(FG)が誕生したほか、横浜銀行と東日本銀行(東京都)が統合してコンコルディア・FGが、そして常陽銀行(茨城県)と足利ホールディングス(栃木県)が統合してめぶきFGが発足した。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待