──廃線探訪が高じてサハリンへ。
戦前のいわゆる外地で日本の鉄道の跡が残っているのはサハリン、台湾、満州。生まれ育った北海道に近く、引き揚げ者の話を聞いたこともあるからサハリンにした、と書きましたが、近いのに実は遠い。
サハリンは1990年代まで外国人が入れなかった。日本から見て歴史が断絶していて、感覚的に遠いんです。私は地図も好きなのですが、日本では今のサハリンの詳しい地図を入手するのが難しいし、ネットでも現在の鉄道の様子を知ることができない。行ってみないと何もわからないという面白さがありました。
──意外と広く、夜行列車もある。
面積は北海道と同じくらい。島の南北を走る夜行列車を知らない人も多いでしょう。旧国境の北側の鉄道はソ連が、南側は日本が整備しました。樺太庁が造った線路に、王子製紙が造った線路。国境近くは日本軍が終戦直前に突貫工事で造った軍用路線です。駅名は何回も変わり、重層的な歴史の上を走っているようで近代史的にも面白いですね。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら