有料会員限定

新興カフェ・ラッキンが粉飾、中国企業の資金調達に暗雲 「中国のスターバックス」で発覚した不正会計事件の衝撃

✎ 1〜 ✎ 255 ✎ 256 ✎ 257 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
ラッキンは創業から1年半で中国ではスターバックスの店舗数を抜いた(写真は上海中心部の店舗)(筆者撮影)

「中国のスターバックス」ともいわれる米ナスダック上場のカフェチェーン、ラッキン・コーヒー(瑞幸咖啡)で発覚した不正会計事件の衝撃が広がっている。確たる収益モデルのないまま派手な話題づくりで資金を集め、赤字垂れ流しの価格競争で規模拡大に走る路線が破綻したもので、無責任な経営を糊塗する悪質な粉飾が市場に与えた不信感は大きい。

ラッキンは2018年5月に開業。毎月平均200店以上のペースで拡大、19年末には4507店とスターバックスを抜いて中国最大のカフェチェーンになった。同年5月に上場、事実上の創業者である陸正耀氏は一時、60億ドル(1ドルは約108円)以上の資産を得たとされる。

スマートフォン(以下スマホ)アプリで来店前に注文し、店では受け取るだけ、支払いに現金はいっさい使わないというITを活用した経営が特徴だ。デリバリー比率が高く、店内の客席はまったくないか、ごく少ない店が大半。ゆったりとした空間を重視するスターバックスの対極をなす考え方といえる。

関連記事
トピックボードAD