――今期のリテール部門は黒字ですか、それとも赤字ですか。
赤字です。
――その原因をどう考えていますか。
売買が増えていないということだと思う。株価は堅調なんだけど、個人投資家の売買の件数とか残高は2018年と比べて2、3割減っているんじゃないか。いわゆる個人投資家が「リスクオフ」のモードに入っているから。株価は外国人だとか機関投資家だとか(の買いで)、いろんなところで上がってはきているけど、個人投資家は参加していない。したがってわれわれの実入りが増えていないということ。
それから、いわゆるフィデューシャリー・デューティー(顧客本位の業務運営)ということで、回転売買のようなことに対して非常に厳しい目が寄せられている。(お客さんが保有する金融商品で)少し益が出たからそれを売って次の商品へ、という営業活動は今やっていないので、そういう意味での回転がなかなか効かない、昔と比べると。そうしたところも影響しているんだと思う。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら