
(kai / PIXTA)
リーディングスキルテスト(RST)は、「事実について書かれた短文を正確に読むスキル」を測るものだ。「係り受け解析」「照応解決」「同義文判定」「推論」「イメージ同定」「具体例同定(辞書、理数)」の6分野7項目に分類されている。
RSTの有償版を受検した11万人のデータを分析した結果、特徴的なタイプに分類されることがわかっている。代表的なものが下の5つだ。なお、この5つのどれにも当てはまらない人もいるが、重要なのは自分はどの分野が弱いのかを知ること。以下の解答・解説とあわせてチェックしてほしい。
解答
A 係り受け解析
Q.1(1点)① Q.2(2点)② Q.3(3点)②
B 照応解決
Q.4(1点)④ Q.5(2点)① Q.6(3点)④
C 同義文判定
Q.7 ① Q.8 ① Q.9 ②
D 推論
Q.10 ② Q.11 ① Q.12 ②
E イメージ同定
Q.13 ③ Q.14 ① Q.15 ①
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 4239文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら