新元号「令和」が決まった。改元の今年、選挙や消費増税などで新時代への予兆は生まれるのか。
新元号「令和」の登場である。2016年8月の今上天皇の退位メッセージの発表以後、少しずつ準備されてきた天皇退位による改元。近代始まって以来の出来事を日本は体験しつつある。
新しい元号は発表されたが、時代はまだ平成であり、今上天皇も健在である。明治、大正、昭和の終焉は天皇崩御という事態を軸に急転、時代は変わった。だが、今回は少しずつの変化である。
すでに退位のメッセージの中に、「天皇が健康を損ない、深刻な状態に立ち至った場合、これまでにも見られたように、社会が停滞し、国民の暮らしにもさまざまな影響が及ぶことが懸念されます」と指摘されていた。切れ目のない代替わりが重要であることは、生前退位という選択をする一理由であった。突然の大変動は避け、少しずつの変化が望ましいというのである。
かくして、昭和の終焉のときのような、国をあげての「自粛」はない。だが、どことなく変わっていくという気分がつくられていく。それを体感するのが平成31年最後の1カ月となるであろう。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら