世界1位、2位の自動車市場の最前線を2人の専門家が分析する。
11月の第4木曜日はサンクスギビング(感謝祭)と呼ばれる重要な米国の祝日である。収穫への感謝とともに七面鳥の丸焼きを食し、親族一同で1年の安泰を祝う。リストラが一般的な米国社会では、必要な首切りの通達は感謝祭の前までに終わらせたうえで、社員にこの祝日を過ごさせるという習慣がある。
だが昨年、米GMは、好況期の大リストラをこの祝日直後の11月26日に発表した。北米の3つの組立工場(加オンタリオ、米オハイオとミシガン)の閉鎖を決定。その規模は北米生産実績の10%に相当する。2つのエンジン工場(米メリーランドとミシガン)の閉鎖も決めた。これは自動車の電動化推進において避けて通れない関門である、エンジン生産基盤の大幅削減を決意したと映る。さらにグループ人員の10%に相当する最大1.8万人の削減も実施する。工場人員7000人、ホワイトカラーの15%に相当する8000人に加え管理職は25%もの削減となる。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら