有料会員限定

関西国際空港の蹉跌 LCCの要衝

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小

LCCの相次ぐ就航で急成長した関西国際空港。だが、海上空港ゆえの弱点が露呈した。

9月4日、非常に強い勢力を保ったまま近畿地方に上陸した台風21号は、関西国際空港を直撃した。高潮で滑走路や施設が浸水し、空港としての機能が停止。さらに空港島と対岸のりんくうタウンを結ぶ連絡橋にタンカーが衝突し、道路の片側車線と鉄道の線路が不通となった。

台風直撃の翌日は、臨時バスに長蛇の列ができた(時事)

特集「ピーチが仕掛けるアジア大競争」の他の記事を読む

この日空港内にいた旅客や空港職員など約8000人が取り残され、不安な一夜を過ごした。バスやフェリーで旅客全員が脱出できたのは、翌5日の深夜だった。

関空が開港したのは1994年。伊丹(大阪国際)空港の騒音問題などを受け、旅客便、貨物便の両方で24時間運用を可能にすべく、空港すべてが人工島から成る世界初の海上空港として建てられた。A滑走路と第1ターミナルビルのある1期島と、B滑走路と第2ターミナルビルのある2期島(2007年完成)に分かれている。

ただ、海上空港ゆえの課題も多かった。関空は水深18メートルの軟らかい地盤の上に建てられており、開港当初から地盤沈下のおそれが指摘されていた。1期島はこれまでに3メートル強沈み、今も年間約6センチメートルのペースで沈下している。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内