「健康志向もいいけれど、大事なのは生き方だよ」 『「平穏死」のすすめ』著者・石飛幸三医師に聞く

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

Interview|特別養護老人ホーム・上北沢ホーム医師 石飛幸三

7月11日の昼下がり、都内の区民館の一室は講演を聴きに来た70人近くの高齢者で満員だった。講演者は石飛幸三医師で、テーマは「住み慣れた地域で平穏な最期を迎えるために」。

2010年に『「平穏死」のすすめ 口から食べられなくなったらどうしますか』を上梓して以来、石飛氏は全国各地で講演を行ってきた。冒頭、「いろんな考え方があります。私の話に文句をつけてくれても構いません。本音の話をしましょう。ひとごとじゃないんだから」と語りかけた。平穏死を説き続けてきた石飛氏に、現状への見方を聞いた。

いしとび・こうぞう●1935年広島県生まれ。61年、慶応義塾大学医学部卒業。東京都済生会中央病院副院長を経て、2005年から特養の常勤医師に。

特集「親の看取り方」の他の記事を読む

──親の最期が迫ると、医師に「何でもしてやってください」と言う家族は少なくないようです。

結核で死んでしまうような時代もあったが、今では(医療の進歩で)みんな長生きするようになった。そして何かあったら「死んだら大変だ!」と言って救急車を呼ぶ。病院に運び込めば医師が助けてくれるような錯覚に陥っている。でも、人はいずれ逝く。はっきりそれを自覚したほうがいい。

関連記事
トピックボードAD