有料会員限定

話し方の改善法 フリーアナウンサー魚住りえが教える

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

交渉事や自分の意見を表明する機会の多いビジネスにおいて、話し方のスキルは重要だ。ここでは三つのシーンを想定し、元日本テレビ放送網アナウンサーの魚住りえ氏にスキルを解説してもらった。同氏は、15万部超のベストセラーとなった『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』の著者としても知られる。

特集「学び直し国語力」の他の記事を読む

初対面時の会話

会話をスムーズに運ぶためには、「どんなことを話すか」と同じくらい「どんな話し方をするのか」が大切です。

よろしくお願いします──。最初のあいさつで発するこの一言をとっても、声の高低とスピードを使い分けることで相手に与える印象が大きく変わってきます。

たとえば、高い声でゆっくり話すと優しい印象を与えます。同じ高い声でも、速く話すとエネルギッシュに聞こえます。逆に低い声でゆっくりしたスピードで話すと、落ち着いた雰囲気になります。そして低い声で速く話すと、仕事ができるクールな人という印象になります。相手の年齢や職業によって使い分けてみてください。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
学び直し国語力
文章のうまい人が繰り返し読む
言葉を磨くためのツール
プロのライター&編集者が手放さない
隠れた「名著」を読む
経営者、管理職、プロジェクト責任者必読
報道局の"秘伝のルール"公開
この企業の言葉がスゴい理由 3
マクドナルド|ネーミングに魂を込めろ
この企業の言葉がスゴい理由 2
この企業の言葉がスゴい理由 1
»»Part2 実践編 国語力はこんなに役に立つ
TED流が身に付く
フリーアナウンサー魚住りえが教える
お願い、お詫び、抗議、お断り・・・
文体の妙味を学ぶ
切り抜き保存版
ビジネス国語7レッスン 7
ビジネス国語7レッスン 6
ビジネス国語7レッスン 5
ビジネス国語7レッスン 4
ビジネス国語7レッスン 3
ビジネス国語7レッスン 2
»»Part1 基礎編 ビジネス国語7レッスン 1
学び直し国語力
ビジネスに効く!「書き方」「話し方」
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内