有料会員限定

『不道徳な見えざる手』 『クラッシャー上司』

✎ 1〜 ✎ 124 ✎ 125 ✎ 126 ✎ 最新
拡大
縮小
不道徳な見えざる手
不道徳な見えざる手(東洋経済新報社/397ページ)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。
George A. Akerlof●米ジョージタウン大学教授。2001年ノーベル経済学賞受賞。著書に『ある理論経済学者のお話の本』、共著に『アニマルスピリット』など。Robert J. Shiller●米イェール大学教授。2013年ノーベル経済学賞受賞。著書に『投機バブル 根拠なき熱狂』『新しい金融秩序』、共著に『アニマルスピリット』など。

市場に「カモ」釣りを促すメカニズムが内在と主張

評者 BNPパリバ証券経済調査本部長 河野龍太郎

金融の世界では、情報豊かな洗練された人々が、そうではない人々を「カモ」にして、大きく稼ぐというのはよく聞く話だ。カモ釣りが広がり、価値のまったくない金融商品を高値で大々的に販売し、挙句の果てに世界経済を危機の淵に追いやったのが米国の住宅クレジットバブルだった。金融界に市場万能主義者が多いのは、カモが次から次へと現れ、自らは常に勝者になると考えるからではないのか。

そんな疑念から評者は金融規制の緩和には常に慎重だ。ATMやモバイルバンクを除くと金融イノベーションと呼ぶものの多くは詐欺まがいではないのか。一方、実業の世界のイノベーションは生産性を高め、経済厚生を確実に改善するから、規制緩和を積極推進すべき、と考えてきた。

だから本書の主張には強い衝撃を受けた。金融以外のあらゆる分野でもカモ釣りが横行しているというのだ。結婚式や住宅購入など、人生の特別な買い物はカモ釣りの絶好の機会。健康に有害な医薬品が未だに後を絶たないのもカモ釣りが原因。選挙も典型的なカモ釣りだという。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内