有料会員限定

米国で見た必達経営の綻び 「日産の異変」 過去最高のシェア獲得でも業績は顕著に悪化

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

過去最高の新車販売に沸く米国。日産はシェア拡大に成功しているが、収益性の悪化が顕著だ。販売の現場で何が起きているのか。

[ポイント1]
日産自動車の16年度中間決算は7年ぶりの減収減益だった。世界販売台数の4割を占める北米市場では、シェアが過去最高だった一方で業績悪化が顕著だ

[ポイント2]
北米市場における日産のシェアはこの5年間で1%上昇しているが、数を追うために投入している1台当たりの販売奨励金はホンダのほぼ2倍に上る

[ポイント3]
東南アジアの大苦戦で、北米に目標達成の重圧がのしかかる。現地の販売ディーラーからは、ブランド構築より量を追い求める姿勢に疑問の声が上がる

 

「2016年度上期は為替変動の逆風に直面したが、確かな業績を達成できた」──。

日産自動車の16年度の上期決算は、中間決算としては7年ぶりの減収減益となった。前年同期を売上高で10%、営業利益で14%下回り、成長軌道に陰りが出た形となった。通期でも減収減益を見込む(図表1)。カルロス・ゴーン社長によると、これは円高や新興国通貨安など為替影響の逆風によるものだという。

関連記事
トピックボードAD