長期政権狙いで意表を突く早期の解散・総選挙を進んで仕掛けた安倍晋三首相は、与党の自民・公明両党の合計で公示前と同数の326議席を獲得し、参議院否決法案の再議決に必要な3分の2を維持した。作戦的中に違いないが、内心では「中くらいの喜び」のほろ苦い勝利だったのではないか。
解散直後は「議席減をどこまで食い止められるかが焦点」という分析も多かったが、投票直前の報道では「自民党単独で300~320議席」という予測記事も飛び出した。自民党単独の史上最高記録である1986年総選挙の300議席を超えるのは確実という空気が支配した。
ところが、2012年総選挙よりも4減の291にとどまった。一方で、4増となった公明党の発言力が政権内で強まるという見方もある。
安倍首相にとって、救いは比例区の得票だ。投票率が12年総選挙を大きく下回って戦後最低の52.66%と落ち込んだが、自民党の全比例区の総得票数は12年よりも約100万票多い1766万票だった。安倍首相にはうれしい数字だろう。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら