新幹線車内販売、「神泡」ビールが流れを変える? 各地で廃止相次ぐが東海道は「攻め」の姿勢

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
東海道新幹線の車内で缶ビールから注がれたとは思えないクリーミーな泡が楽しめる(撮影:尾形文繁)

旅に酒はつきものである。ウマい酒を飲めれば、旅はひときわ楽しいものになる。

そう言うと「のんべえ」の発想であって、酒なんてなくても楽しくなければ本当の旅ではないとしかられるかもしれないが、それでも旅先で飲む酒はなかなかにウマい。夜、宿泊先の近くでフラリと入った店で飲むのもいいし、移動の列車の中で飲む酒もまた、格別なものだと思う。

もちろん、通勤通学の人たちで混雑しているような列車の中で飲むのは遠慮する。当然のマナーのひとつだ。

ただ、ガラガラに空いている列車の中だったり、旅行気分が盛り上がる特急や新幹線だったりすれば、多少は周囲に気を使いつつも酒を飲みたくなるものだ。

車内で買えるのは「缶ビール」

それは出張帰りの新幹線の中であっても変わらない。ただ、そこで少しのわびしさを感じることもある。新幹線の中で飲むビールというのは、残念ながら缶ビールなのだ。

もちろん最近では缶ビールだって充分にウマいし、満足している。けれど、せっかく非日常の旅の途上なのだから、もう少しウマいビール、つまりはビアホールの樽から注いだような、クリーミーな泡が特徴の“いわゆる”生ビールが飲めたらいいのになあと感じることしきりなのだ。

帰りの新幹線の中で缶ビールを空けている出張族の皆さんも、きっと似たようなことを考えたことがあるに違いない。

そういう悩みを密かに抱えていたら、「東海道新幹線で『生ビールのあの泡』が楽しめるようになるらしいですよ」という話を聞いた。そうして引き寄せられるようにJR東海の大井車両基地で行われた、東海道新幹線での「神泡セット」販売開始に関する取材会に足を運んだのである。

次ページ「クリーミーな泡」どうやって作る?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事