在宅ワークもおうち時間も豊かに、個性的でインテリアに映える「高音質なスピーカー」【5選】暮らしのパートナーが見つかる専門家の徹底ガイド
1万円台という手頃な価格も魅力で、Bluetoothで簡単に始められる入門機としても最適。平日はキッチンで、週末はリュックに入れて公園へ。FLIP 7は、家族の思い出のあらゆるシーンに寄り添う最高のパートナーになるはずだ。
光の演出で非日常を提案/“暮らしの質”を高める逸品
製品名: Aura Studio 4
価格: 48,400円 (税込)

スピーカーによって音楽リスニングのみならず、光で空間を演出するという新たな価値を提案するのが、都会的で洗練された製品群を手掛けるアメリカのブランドHarman Kardonの「Aura Studio 4」だ。
まず、その外見を見てみよう。透明なドーム型のボディはそれ自体が美しいオブジェのようで、真骨頂は電源を入れた時に現れる。音楽に合わせてLEDが幻想的に灯ることで、穏やかな自然をイメージした光にもなるし、躍動的なパーティー向けの演出も可能。スピーカーによる光の演出という、非日常を提案してくれるのだ。

サウンドも本格的で、底面の大口径サブウーファーと360度に音を広げる6つのスピーカーが、深く響く重低音サウンドを実現。音楽を「聴く」体験から、光と共に「部屋を満たす」体験へと広げる唯一無二の製品と言える。
製品名: Zeppelin Pro Edition
価格: 136,400円 (税込)

最後に、家庭用スピーカーに機能性やコストパフォーマンスだけでなく、暮らしの質そのものを高める「本物の逸品」を求めているなら、Bowers & Wilkinsの「Zeppelin」も候補に入れたい製品だ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら