女性投資家に学ぶ、大人の「賢い」コスメ美容術。美に役立つ銘柄の選び方や「やめどき」は?働く女性に知ってほしい、美容を通じた「投資」の本質
あれこれ悩む時間や失敗を減らす意味で、コスメカウンターに行くことはとてもおすすめです。プロのBA(ビューティーアドバイザー)さんに、きちんと肌の状態や色のアドバイスを聞くことで、自分の知識も増えます。新情報やサンプルをもらえることもありますしね。

これは投資にも通じる考え方だと思うのですが、知識があれば、情報に惑わされることは少なくなります。調べた結果、「自分はこれが欲しい!」と思えるようになると、他の物に目移りしてムダ遣いをすることもありません。

ただ、そのためにはまず、知識をつけるための事前準備が必要不可欠。準備時間はいわば自己投資の時間ですね。もしかしたらコスメカウンターでも、買うつもりがなかったものを勧められるかもしれません。そんな時でも、自分が大切にするビジョンさえあれば、その時々で正しい判断を下すことができます。
――三井さんは普段から、コスメカウンターでのお買い物が多いのでしょうか?
いえ、時間がないのでオンラインで購入することも多々あります。よく使うのは、三越伊勢丹のオンラインサイト。私は三越伊勢丹ホールディングスの株主でもあるのですが、オンラインサイトでのお買い物も株主優待の対象になるので、割引が適用されるのです。コスメカウンターでプロにアドバイスをもらい、一度自分に合うアイテムさえ見つかってしまえば、あとは「自分にとってお得な買い方」を選ぶことができます。
気になる美容の株式投資、実際どこに投資をするべき?
――百貨店の株主優待も、美容品のお得な買い方につながるのですね。株式投資は、最近働く女性たちからも多くの関心が寄せられているようです。一方で、難しそうで何から始めれば……と悩む女性たちに、美容にまつわるおすすめの銘柄を教えてもらえますか?
美容メーカーはもちろん、百貨店やドラッグストアなど自分が買い物に行く小売業にも目を向けるという方法もあります。株式投資デビューに適した銘柄をピックアップしてみましょう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら