個人向け総合金融サービス「オリーブ」は、2023年3月のサービス開始から2年間でアカウント数が500万件を突破した。新規で口座開設した約半数は20代以下。振込手数料無料などの特典を背景に、大半のアカウントにクレジットカード機能が付帯されていることから、今後はリボやキャッシング収益の拡大も見込まれる。
カードビジネスに詳しい山本国際コンサルタンツの山本正行代表は「他社よりも圧倒的に早いスピードでカード会社の理想的な姿に向かっているように見える」とし、「独り勝ち状態になりつつある」と評価する。
新境地を拓くステラトランジット
「第2のSuicaになろうとしているのではないか」。同社をめぐり、業界内でこんな声も出始めている。
この記事は有料会員限定です。
(残り 2687文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら