有料会員限定

不動産の賃料が「本格上昇局面」に入った複数要因 ケネディクス社長「新築供給の減少が転機に」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

金利上昇基調を受け、日本の不動産は事業会社が戦略的に賃料価格を上げようとする「バリューアッド」という考え方が軸になる。2025年に生まれる不動産市場の「新機軸」や注目セクターの「新潮流」に迫る

宮島大祐/みやじま・たいすけ 1962年生まれ。1985年慶応大学卒業後、三菱信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)入行。1998年ケネディクス入社。2013年より現職(写真:今井康一)【2024年12月23日10時05分追記】初出時の一部表記を上記の通り修正しました。

特集「不動産&マンション 新次元」の他の記事を読む

不動産ファンド運用会社大手・ケネディクスの宮島大祐社長は、「不動産の賃料が本格的に上昇局面に入った」と期待を込める。
【2024年12月23日10時05分追記】初出時の一部表記を上記の通り修正しました。

 

――機関投資家の不動産投資意欲に変化はありますか。

2022年から2023年にかけて、アメリカ系投資家は金利上昇の影響を大きく受けた。現地の不動産を損切りしつつ、利食いのために日本の不動産も売った。当時は元気がない印象を受けたが、ここへ来て彼らの投資が戻っている。ターンアラウンド(再生)余地のある物件を取得し、数年で売却する短期投資が中心だ。

次ページ金利が上昇しても利益は取れる
関連記事
トピックボードAD