信州の「歴史と文化」を味わう非日常旅のすすめ 文豪が通った松本の奥座敷で「本に溺れる」贅沢

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
壁一面に本がある、広い空間で読書を楽しめる
「本に溺れる」をコンセプトにした松本十帖の「オトナ本箱」スペース。以前の大浴場を利用し、まるで湯船に浸かったかのように過ごせる(写真:松本十帖提供)

国内・海外旅行が再び熱を帯びている。旅行をするときに、あなたは観光地に何を求めるだろうか。グルメ、ホテル・旅館の雰囲気、行き先の地ありきなどなど……さまざまな理由があるかもしれない。例えば、その街の歴史やカルチャーに魅せられる旅はいかがだろうか。

そんな旅の目的地として、長野県松本市、浅間温泉の複合施設「松本十帖」を紹介する。1万冊以上の本を揃えるブックホテルや温泉、カフェなどが点在し、その街ならではの文化を体感できる場所だ。では、たずねてみよう。

文豪たちがこもる街、松本浅間温泉

長野県松本市の北東部に存在する浅間温泉。“松本の奥座敷”と呼ばれるこの地は、飛鳥時代の開湯から1300年以上続く、由緒正しき温泉街だ。

かつては松本城の殿様が足を運び、温泉で体を癒やし、明治・大正時代には、竹久夢二、与謝野晶子、若山牧水、正岡子規ら多くの文人がこの地に滞在し、作品を生み出していた。

東洋経済Style&Lifeのトップページはこちら

温泉街といえば、かつては団体旅行を受け入れる旅館が集まったエリア、という印象がある。実際に団体旅行が影を潜めてからは、どの温泉街も寂れ、街は活気をなくしていった。もちろん松本浅間温泉も例外ではなかった。

そんな中、2018年3月に始まったのが、300年以上の歴史を持つ老舗旅館「小柳」の再生プロジェクト「松本十帖」だった。

【写真】松本十帖の広々とした部屋からは、松本市街を一望できる。大人の遊びココロを探す「オトナ本箱」や、大浴場をリノベーションしたブックプール「こども本箱」も魅力
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事