バイデン政権の通商政策が、方向性を見失いつつある。掲げてきた「労働者中心の通商政策」は、これといった成果を上げられていない。
伝統的な米国の通商政策では、米国自身も市場を開きながら、グローバル化が推進されてきた。しかし、バイデン政権が掲げる労働者中心の通商政策では、米国の労働者の利益向上が、主たる目標に据えられている。
「大きな政府」の転換へ
労働者の利益といっても、その内容は幅広い。格差是正や気候変動対策、さらにはサプライチェーン強靭化による物資の安定供給までもが視野に入る。バイデン政権は、市場原理を生かして経済成長や効率性を追求する「小さな政府」から、社会的な課題に政府が斬り込む「大きな政府」への転換を進めており、こうした路線に通商政策も歩調をそろえている。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら