有料会員限定

失業率だけでは見えない中国「労働問題」の本質 農村からの出稼ぎ労働者をめぐる課題が深刻化

✎ 1〜 ✎ 429 ✎ 430 ✎ 431 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

中国では若者の失業率の発表が再開されたが、問題の本質はそこにはない。

中国ではプラットフォーム労働者が2億人に達している。写真は深圳市のフードデリバリー労働者(写真:Getty Images)

中国国家統計局は1月17日、2023年7月から取りやめていた16〜24歳の失業率の発表を再開した。この数値は同年6月に過去最高の21.3%を記録した後、発表が停止されていたものだ。

就業者調査では、週1時間以上の就労を行っておらず、求職の意思がある人が失業者としてカウントされる。このため、これまでの調査では、就職活動をしている学生もカウントしてしまい、失業率の数字が過大に算出されていた。そこで、学生はすべて非就労人口として扱うよう調査方法の見直しを行った、というのが政府の説明だ。

その結果、新たに公表された2023年12月の若年層失業率は14.9%となった。不動産需要や消費の落ち込みによる経済の低迷を背景に、若年層の失業問題は海外でも注目を集めており、中国政府としてもその対応にかなりナーバスになっていることがうかがえる。

関連記事
トピックボードAD