企業によるゼロゼロ融資の返済がヤマ場を迎える中、中小企業向け融資を促進する信用保証協会の動きが脚光を浴びている。

「どう考えても赤字です。このままだと、来年にはお店がなくなりますよ」
2023年初頭。栃木県那須塩原市でラーメン店「竹風」を営む小筆勝夫氏は、飲食店コンサルタントから受けた指摘に耳を疑った。
元々ホテルや飲食店の調理場で働いていた小筆氏は、2006年に独立し宇都宮市でラーメン店を開業した。当時のラーメンブームも追い風に経営が軌道に乗ったことから、宇都宮店の切り盛りを息子夫婦に任せ、2010年に自宅のある那須塩原市に現在の店を構えた。
那須塩原店も盛況で、コロナ禍前は両店舗を合わせた年商が7000万円を超えた。

順調な飲食店を襲ったコロナ
順調に見えた飲食店経営に、水を差したのがコロナ禍だ。2020年度以後の年商は6000万円台に縮小。店舗休業に伴う協力金を申請したほか、地元の信用金庫からゼロゼロ融資として1600万円を借り入れた。
この記事は有料会員限定です。
(残り 2821文字 です)
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら