原材料高一服、値上げ浸透、円安追い風の企業が上位に並んだ。
今期純利益予想が過去最高益をどれだけ上回るか、ここでは額と率でランキングした。来期も最高益が続く企業に絞っており、絶好調企業が並ぶ。
まず最高益更新額ランキングを見てみよう。するといくつか特徴が浮き彫りになる。第1に、原材料高が一服する一方で値上げが浸透、円安の追い風を受ける姿だ。
その代表格が、首位に立つトヨタ自動車だろう。2023年4~6月期営業利益は1兆1209億円(22年4~6月期5786億円)と、日本企業で初めて四半期営業利益で1兆円の大台をたたき出した。半導体不足の緩和に伴う増産効果が2600億円、車両価格改定が2650億円、円安が1150億円、増益に働いた。会社側は通期計画を見直していないものの、四季報は2期ぶりの最高益更新へ上振れると予想する。

![週刊東洋経済 2023年9/30号(株の道場 3万円時代に買える株)[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51RZXfJwrEL._SL500_.jpg)


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら