有料会員限定

日立「ルマーダ」、独自路線で挑む450兆円のDX市場 アクセンチュア、シーメンスとは異なる勝ち筋

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

「ルマーダ」を掲げ、DX市場での成長をもくろむ日立製作所。そこで待ち受けるのは世界でも有数の大企業たちだ。

日立のロゴ
データ活用による顧客支援こそ、日立が掲げる「次」のビジネスモデルだ(記者撮影)

特集「日立 変貌の先」の他の記事を読む

Lumada(ルマーダ)は“Illuminate(照らす・解明する・輝かせる)”と“Data”を組み合わせた造語――。

日立製作所が推進する「ルマーダ」。同社がウェブサイトで記している語源からわかるとおり、ルマーダに欠かせない要素の1つが「データ」だ。製品を単純に売る「モノ売り」ではなく、「データを活用しながら顧客の課題を解決する」というのが、コンセプトとなっている。

ルマーダは、連載の第1回でみたように日立の事業部全体に横串を刺すビジネスモデルだ。同時に、顧客のデータ活用を促す「DX(デジタル・トランスフォーメーション)支援事業」という側面も持っている。

ルマーダを成長の中核に置く以上、日立はDX市場での競争を勝ち抜く必要がある。ところが、これは決して簡単な話ではない。

利益率では異業種がリード

アメリカの調査会社であるIDCによれば、DXへの投資額は2026年に世界で3.4兆ドル(約449兆円)に達するとされている。それだけの超巨大市場とあって、この分野に狙いを定める企業は少なくない。

そんなDX関連企業のうち、日立の競合となり得るのはどこか。各社の現在地を下の図に示した。

次ページ製造を続ける意味
関連記事
トピックボードAD