「サクラ」による商品レビューにどう対処するか 検知・排除以外にできることを考えてみる

✎ 1〜 ✎ 196 ✎ 197 ✎ 198 ✎ 最新
拡大
縮小
オンラインで商品評価をする人
(写真:shutjane/PIXTA)

最近はオンラインで何でも買える。筆者もよくアマゾンなどで買い物をする。さて、オンラインのプラットフォーム市場で買いたいものがあり、候補が複数あるとき、利用者は商品ページのどこを見るだろうか。商品のデザインや値段はもちろんだが、「星5つ中の4.2」といった評価も見るだろう。

プラットフォーム市場の魅力の1つは、マイナーなものを含めてさまざまなメーカーの商品を見つけられることだ。名前も知らない、あるいは知っていても製品自体は買ったことがないメーカーの商品の場合、この「星5つ中の4.2」といった評価は重要な指標だ。実際、この評価はプラットフォーム市場での売り上げを左右する。

商品ページに表示される評価は、過去にその商品を購入・使用した人によるレビューを集計したものだ。商品の出品者は何とかしてこれを上げたいと考える。その結果、いわゆるサクラ行為に手を出す出品者も存在する。SNS(交流サイト)上のコミュニティーで「私の商品を買ってレビューで★5をつけてくれたら、商品代金を返金します」といった形でサクラを募り、★の集計値を上げるのだ。

次ページ評価が低い時にサクラを雇って評価を上げる
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内