中央銀行総裁は吊るし上げの標的になってしまったようだ。パウエル議長をはじめとする米連邦準備制度理事会(FRB)のメンバーはインフレの兆候を見落としたと非難されている。パウエル氏らは昨年の秋になるまで、物価上昇は「一過性」にすぎないと繰り返していたが、2桁のインフレが目前に迫った今となっては実にお粗末な判断だったと映る。今、FRBは自らの過ちを認め、インフレ鎮圧へ利上げを急いでいるものの、今度は急激な引き締めで不況を招き寄せているという批判を浴びる羽目となった。
欧州中央銀行(ECB)も、利上げを躊躇した優柔不断ぶりが攻撃の対象となっているほか、量的緩和の終了で新たな「ユーロ危機」の種をまいているとする二重の突き上げに遭っている。イングランド銀行(BOE)の罪状もFRBに近い。一方、日本銀行の立場はこれと異なり、急激な円安を放置しているとしてたたかれている。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら