イオンの「精神的支柱」が語った会社の黎明期 小嶋千鶴子氏の語り口は凛として明快だった

拡大
縮小

イオンの黎明期に重要な役割を果たした小嶋千鶴子氏。実弟の岡田卓也氏を陰で支え、同社の「精神的支柱」となった。その半生と後進への言葉を全4回で再録する。

(撮影:吉野純治)
イオン名誉顧問の小嶋千鶴子(こじま・ちづこ)氏が5月20日、亡くなった。106歳だった。弟はイオン名誉会長相談役の岡田卓也氏。
1939年に家業でイオンの前身にあたる岡田屋呉服店の代表取締役に就任した。1969年のジャスコ(現イオン)設立後は、取締役や常務取締役として、人事や教育制度の整備などに尽力した。卓也氏を助け、流通大手の礎を築いた。
2007年、当時90歳の小嶋氏は、週刊東洋経済「長老の智慧」のインタビューページに登場。イオンの歩みや人材育成について語った。その語り口は凛として明快だった。4回に分けてインタビューを再録します。
第1回は「まっすぐなキュウリを売ることが物価を下げるんです」

 小売業は近代化の遅れた産業でした。八百屋は朝採りのものを売り切れ御免で売るだけです。

父・惣右衛門は、三重県四日市の岡田屋呉服店の6代目です。43歳で亡くなりますが、早くから近代化を目指しました。1926年に株式会社へ改組、本格的な会計制度も残してくれた。のちの規模拡大は、そのころから礎があったといえます。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内