「1分の1」の人生設計 大きさより座りのよさを 実業家 遠山正道氏に聞く

✎ 1〜 ✎ 348 ✎ 349 ✎ 350 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
とおやま・まさみち 1962年生まれ。慶応大学商学部卒業後、85年三菱商事入社。都市開発事業部や情報産業部門に所属。97年日本ケンタッキー・フライド・チキン出向、99年スープストックトーキョー開業。翌年、三菱商事初の社内ベンチャー企業スマイルズ設立、代表取締役社長。多彩な事業を運営しつつ、個人では2021年東京ビエンナーレ出展も。(撮影:尾形文繁)
新種の老人 とーやまの思考と暮らし
新種の老人 とーやまの思考と暮らし(遠山正道 著/産業編集センター/1980円/400ページ)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。
スープ専門店チェーン「スープストックトーキョー」開業前の35歳から、今年1月60歳になるまでの25年、月刊誌『味の手帖』に連載したコラム200本を収めた1冊。手がけてきた事業はそれぞれ後進に託し、現代アート分野へ軸を移して活動を続ける著者が思い描く、今後のこと。

“新種の老人”はノー定義 何かを始める手形にどうぞ!

──毎回異なる趣向で、食や旅、出会い、何かの決意あり、妄想あり。とくに妄想は、独自の美意識を映した光景から究極のグロテスクまで。とにかく、鮮烈でした。

へえ、面白そう、全然覚えてない(笑)。書いたときはめちゃめちゃお気に入りだったんだろうね、その妄想。大抵オチなど考えずに、オモロッと思うと書き出してましたね。33歳で絵の初個展を開いてはいたけど、文章は未経験の一サラリーマンだった。声をかけてもらえて、当時はうれしかった。

連載3年目に「スープストックトーキョー」1号店を出すんですけど、その企画書は「共感」が一つのテーマになっていて、われわれが作って提供するスープに共感してもらえたらと思った。ビジネスの前に、まず自分たちの思考や好み、センスがあって「自分はこういう生き物です」と発していく。それはコラムも一緒でした。

──コロナが蔓延し出した一昨年春には「『かつて』は戻ってこない。いや戻してもいけない」と。

関連記事
トピックボードAD