旭化成、「祖業出身」の新社長に課せられた使命 繊維で培った経験を、会社の舵取りに生かす
大手化学メーカーの旭化成が6年ぶりにトップ交代を行う。脱炭素の波が押し寄せる中、新社長に求められる要素とは。
「私は1982年の入社以来、3年ほど前まで繊維一筋で業務に邁進してきた。繊維事業はこの40年、ポートフォリオの改革が続いてきた。その経験を踏まえ、強いリーダーシップで仕事にあたっていきたい」
1月28日、旭化成の次期社長に就任する工藤幸四郎氏(62)は、オンライン会見で抱負を語った。
同社では2022年4月1日付で代表取締役社長の小堀秀毅氏(67)が代表取締役会長に退き、同日付で常務執行役員の工藤氏が代表取締役社長に昇格する。トップ交代は6年ぶりとなる。
旭化成は目下、ポートフォリオ改革の断行を掲げている。世界的なカーボンニュートラル(脱炭素)の流れなど、足元で急激に変化する事業環境に対応するためだ。それを適切にやりきる力があると評価され、工藤氏に白羽の矢が立った。
構造改革やM&Aを経験
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら