メットライフ生命7000万円金銭詐取の闇 20年続いていた不祥事

拡大
縮小

外資系大手生保で20年以上続く金銭詐取事件が起きていた。

男性営業職員による金銭詐取事件が明らかになったメットライフ生命。会社側はこの事案を対外公表していなかった

大手外資系生保のメットライフ生命保険の営業職員(男性、60代)が契約者ら8人から約7000万円の金銭を詐取していたことが東洋経済の取材で明らかになった。

この営業職員は、甲信越・北陸地方にある営業拠点で30年以上にわたって保険営業を担ってきた。内部告発を基に同社が2021年2月から調査したところ、20年以上前から金銭詐取と不正契約を繰り返していたことが発覚。同年6月末に懲戒解雇されている。

メットライフ生命は日本で営業する外資系生保の中で最も歴史があり、保険料収入もトップクラスだ。営業職員や代理店、金融機関、通販と4つの販売チャネルを持ち、営業職員は21年3月末で約4200人いる。

同社はこの事案を対外公表していないが、広報担当者は「金融庁には事件についての詳細は報告している」と回答している。

この職員は契約者貸付制度(生命保険の解約返戻金の範囲内で、契約者が保険会社からお金を借りられる制度)を利用して契約者に無断でお金を借りたり、保険契約を解約してその解約返戻金を詐取していた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内