電気自動車をめぐる開発競争が激しさを増している。日産は新型車でどう差別化を図るのか。
世界中の自動車メーカーが電動化のシフトを加速し、電気自動車(EV)をめぐる開発競争が激しさを増している。
そうした中、「EVのパイオニア」を自認する日産自動車はどう差別化を図っていくのか。「リーフ」以来、約10年ぶりとなる新型EV「ARIYA(アリア)」の開発責任者である中嶋光・車両開発主管に聞いた。
――日産にとって新型EVはどのような位置づけですか。
リーフを投入した10年前とは違い、世界がカーボンニュートラルに向けて動き出す中で、EVが拡大するフェーズに入っている。そこで、10年後の車社会がどうなっていくのかという視点で、未来の車の使い方を示したのがアリアだ。この10年間培ってきたEVの経験、80年の車造りの技術を入れ込んでいる。
開発では、ラウンジのようにくつろげる空間の提供、(搭載している運転支援システム)プロパイロットなどで移動する時間をどう楽しんでもらえるか、EVならではの走りの面でアドバンテージを味わってもらうことを大切にした。
――リーフで培った経験はどのように生かされているのでしょうか。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら