有料会員限定

パチンコ「ガイア店舗撤退」で大激変する勢力図 トップ5常連が陥落、跡地に地方ホールが進出

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小

パチンコホール業界で今、ある企業の動向が注目を集めている。それはトップ5の常連で店舗網を急速に縮小させているホール大手のガイア。何が起きているのか。

2021年5月に閉店したガイア神田東口店。ガイアは店舗網を急速に縮小させている(記者撮影)

特集「パチンコ下克上」の他の記事を読む

「近所の好立地の店がなくなって驚いた」

「あそこの経営状況は注視している」

パチンコ業界関係者が今、もっとも注目しているのがパチンコホール大手・ガイアの動向だ。

同社は2010年ごろに全国で約190店を展開するなど、業界2強のマルハンとダイナムジャパンホールディングスとともに全国チェーンとして存在感を発揮していた。売上高ランキングでもトップ5の常連だった。

しかし、最新の2019年度の売上高は6位に後退。2020年6月時点で店舗数は136店まで縮小している。

店舗の多くは地場企業に譲渡

過去2年分の官報を確認すると、ガイアが同業他社に店舗の経営権を譲渡した事案が少なくとも12件ある。

次ページ「戦国乱世」の様相
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内